カテゴリーアーカイブ お知らせ

投稿者:みやぎ川崎町商工会

第30回宮城県観光土産品認定審査会ご出品方について

2017/12/12

宮城県観光土産品公正取引協議会では、県産観光土産品の表示等の適正化を促進し、消費者の信頼に応えるとともに、宮城県土産品業界の健全な発展に資するため、標記審査会を開催いたします。
審査は土産品の表示ならびに包装について行い、審査の結果合格した土産品は、当協議会ならびに全国観光土産品公正取引協議会認定土産品として、販売することができます。
お申込につきましては、下記実施要領を熟読の上、申込先宛郵送にてお申込くださいますようお願い申し上げます。
なお、認定審査を受けるには「宮城県観光土産品公正取引協議会」への入会が必要となっており、入会については下記お問合せ先までご連絡いただきますよう併せお願い申し上げます。

実施要領こちらからご覧ください(PDF形式)

申込書こちらからご覧ください(PDF形式)

申込締切平成30年2月16日(金)※必着

お申し込み先宮城県観光土産品公正取引協議会
住 所:〒980-0014
仙台市青葉区本町2-16-12(仙台商工会議所内)
TEL:022-265-8184
FAX:022-217-1551

お問合せ先  仙台商工会議所中小企業支援部地域づくり推進グループ
担 当:渡邉 氏
TEL:022-265-8184
投稿者:みやぎ川崎町商工会

お店・工場「生産性向上」事例紹介セミナーについて

2017/12/12

(公財)食品流通構造改善促進機構では、外食・中食産業に携わる方々の「生産性向上」を図ることを目的に「生産性向上」事例紹介セミナーを下記のとおり開催することとなりました。
お申込につきましては下記URLよりお申し込みください。

開催日程【仙台市卸売市場】
とき:平成30年1月18日(木)午後2時~
場所:仙台市卸売市場本場3階北側

【仙台青葉カルチャーセンター】
とき:平成30年1月19日(金)午後2時~
場所:仙台青葉カルチャーセンター403号室


申込や詳細こちらからご覧ください。(食流機構HPにリンクします)

問合せ先(公財)食品流通構造改善促進機構
担 当:業務部 穴見・寺田
TEL:03-5809-2176
投稿者:みやぎ川崎町商工会

「平成27年(2015)宮城県の工業(確報概要版)」について

2017/12/11

宮城県では、平成28年6月1日現在で実施いたしました平成28年経済センサス活動調査の産業別集計について標記確報概要版を取りまとめましたのでお知らせ申し上げます。

宮城県統計課ホームページ工業統計調査
こちらからご覧ください。(宮城県HPにリンクします)

平成27年宮城県の工業(確報概要版)
こちらからご覧ください。(宮城県HPにリンクします)

投稿者:みやぎ川崎町商工会

「働き方改革」戦略セミナー開催について

2017/12/11

宮城県プロフェッショナル人材戦略拠点では、一億総活躍社会の実現に向けた取り組みとされている「働き方改革」の啓発を目的に、下記のとおりセミナーを開催することとなりましたのでお知らせ申し上げます。
申込につきましては申込書に必要事項を記載の上、宮城県プロフェッショナル人材戦略拠点宛、直接申込みいただきますようよろしくお願い申し上げます。

日  時平成30年1月23日(火)午後2時~

場  所仙台サンプラザ3階 クリスタル
(仙台市宮城野区榴岡5-11-1/tel022-257-3333)

内  容(1)宮城県の働き方改革の取組み
宮城県経済商工観光部 次長 髙橋裕喜 氏
(2)「働き方改革」で激動の労働市場の変革に打ち勝つ
株式会社SUSUME 代表取締役 竹居純一 氏

申込方法こちらからお申し込みください。(PDF形式)
投稿者:みやぎ川崎町商工会

平成29年度放射線・放射能に関するセミナーについて

2017/12/11

宮城県では、放射線・放射能に関する正しい知識の普及・啓発を図ることを目的として、標記セミナーを開催することとなりましたのでお知らせ申し上げます。
お申込みにつきましては、参加申込書に必要事項をご記入のうえ下記事務局宛FAXまたはメールにて直接お申し込み下さい。

日  時平成30年1月27日(土)午後1時30分~

場  所宮城県大河原合同庁舎 別館1階 第一会議室

参考URL宮城県原子力安全対策課HP

放射能情報サイトみやぎ


申込方法こちらからお申し込みください。(PDF形式)

お申込先宮城県環境生活部原子力安全対策課事故被害対策班
担 当:沢田
TEL:022-211-2340 FAX:022-211-2695