年別アーカイブ 2025年10月29日

投稿者:みやぎ川崎町商工会

創業セミナーを開催します!!!

令和7年度「か輪さき」起業応援推進事業 創業セミナー

川崎町商工会では、これから創業をお考えの方、創業後5年未満の方を対象に創業セミナーを開催いたします。
宮城よろず支援拠点のコーディネーターと宮城県働き方改革推進支援センター、日本政策金融公庫による、創業を目指すために必要なポイントから販路開拓の方法までと、創業に関するさまざまなテーマをピックアップし、必要なノウハウを学びます。ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております!

会 場川崎町商工会又は自宅や勤務先でのオンライン受講
(川崎町商工会)柴田郡川崎町大字前川字裏尻29-6
対 象これから創業をお考えの方、創業後5年未満の方
日 時第1講座:令和7年11月19日(水)
第2講座:令和7年11月26日(水)
第3講座:令和7年12月 3日(水)
第4講座:令和7年12月17日(水)
第5講座:令和7年12月24日(水)
※全日午後6時~午後8時30分
定 員20名 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
申込方法お申込みはこちらのフォームよりご入力して下さい。

お問合せ先

川崎町商工会(担当:総務班 庄子)

〒989-1501 宮城県柴田郡川崎町前川裏尻29-6

TEL:0224-84-2174   FAX:0224-84-5926

投稿者:みやぎ川崎町商工会

ステップ学び使える力に変える!店舗集客強化シリーズセミナーのご案内!!

令和7年度経営発達支援事業 店舗集客強化シリーズセミナー

「いい商品なのに、なかなか売れない」「もっとたくさんの人に知ってもらいたい」そんなお悩みを抱えている方にぴったり!
このセミナーシリーズでは、お店の魅力を“伝える力”と“見せる力”を一緒に学んでいきます。商品のPR方法や、お客様の心に響く言葉の選び方、チラシやPOPの工夫、思わず立ち寄りたくなる売場づくりなど、実際のお店で「すぐに使える」具体的なノウハウが満載です。ちょっとした工夫で、お客様の反応が大きく変わり、お店の“ファン”を増やすヒントをお伝えします。

会 場川崎町商工会2階会議室
柴田郡川崎町大字前川字裏尻29-6
対 象川崎町内の事業者・これから創業される方
日 時第1講座:令和7年11月12日(水)
第2講座:令和7年11月26日(水)
第3講座:令和7年12月2日(火)
第4講座:令和7年12月10日(水)
※第1講座は午後2時30分~午後4時30分まで、第2講座以降は午後2時30分~午後5時30分
定 員20名 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
申込方法お申込みはこちらのフォームよりご入力して下さい。

お問合せ先

川崎町商工会(担当:総務班 庄子)

〒989-1501 宮城県柴田郡川崎町前川裏尻29-6

TEL:0224-84-2174   FAX:0224-84-5926

投稿者:みやぎ川崎町商工会

かわさきマルシェ開催!

みちのく杜の湖畔公園でワクワクを詰め込んだマルシェを開催いたします!

————————- ————————- ————————

\川崎のワクワクがここに集合‼️/

📣「かわさきマルシェ」開催🎊

○日時/2025年10月25日(土) 10:00-16:00

○場所/国営みちのく杜の湖畔公園(わらすこひろば東側)

美味しい食べ物やコーヒー、手作り雑貨などもりだくさん☕🎵

川崎町とっておきのお楽しみが詰まった大イベントですよ~🥳

宿泊券が抽選で当たるスタンプラリーも同時開催☆

是非お越しください‼️

投稿者:みやぎ川崎町商工会

令和7年度労働保険年度更新について

令和7年度の年度更新を下記の期間に実施します。なお、年度更新に係る報告書類に押印が不要となりましたので、事務効率の合理性を高めるため各種報告書類をメールにてお受けします。
メール対応が出来ない事業所におかれましては、年間事務委託手数料が35%割り増しされますのでご容赦ください。

受付期間  令和7年4月21日(月)~4月24日(木)午前9時から午後4時

〆切厳守でご提出お願いいたします。

なお、各種報告書類の作成につきましては下記年度更新記入例を熟読くださいますようお願い申し上げます。

報告書類の記入方法

一括有期事業報告書 記入例

労働保険料算定基礎賃金の報告 記入例



各種報告様式

(Excel様式)

一括有期事業報告書・総括表(建設の事業)

一括有期事業報告書(立木の伐採事業)

労働保険算定基礎賃金の報告


提出先メールアドレス
※左記メールアドレスのカタカナ部分を修正して、半角英数字に変換したうえお送りください。
Kawasaki_sciアットマークofficeドットmiyagi-fsciドットorドットjp